Japoński/ももたろう
ももたろう
edytujむかし、 むかし、 ある ところ に おじいさん と おばあさん が いました。 おじいさん が 山(やま) へ 木(き) を きり にいけば、おばあさん は 川(かわ) へ せんたく に でかけます。「おじいさん、 はよう もどって きなされ。」「おばあさん も き を つけて な。」 まい日(にち) やさしく いい あって でかけます。 ある日(ひ)、 おばあさん が 川 でせんたく を して いたら、 つんぶらこ つんぶらこ もも が ながれて きました。 ひろって たべたら、なんともおいしくて ほっぺた が おちそう。 おじいさん にも たべさせて あげたい と おもって、「うまい もも こっちゃ こい。 にがい ももあっちゃ いけ。」 と いったら、どんぶらこ どんぶらこ でっかい もも が ながれて きました。 おばあさん はよろこんで、 もも を いえ に もって かえりました。 ゆうがた おじいさん が 山 から もどって きました。 「おじいさん、おじいさん、 うまい もも を ひろった で めしあがれ。」 おばあさん が きろう と したら、もも が じゃくっ とわれ、ほぎゃあ ほぎゃあ 男(おとこ) の あかんぼう が とびだしました。 「こりゃあ たまげた。」 「なんちゅう げんき な あかんぼうだ。」 ふたり は あわてて おゆ を わかす やら きもの を さがす やら。 ふたり は この 子(こ) にももたろう と いう 名(な)まえ を つけ、 それは それは だいじ に そだてました。 ももたろう は まんま を 一(いっ)ぱいたべたら 一ぱい だけ、二(に)はい たべたら 二はい だけ ずんずん 大(おお)きく なって、たいへんな力(ちから)もち に なりました。 なに を おしえて も すぐ おぼえ、いえ の しごと から 山 の しごと まで てつだってくれました。 「こんな 子ども は めったに いる もん じゃない。」 おじいさん も おばあさん も いよいよ ももたろうを かわいがりました。 ところが、 その ころ、 おに ども が ちょくちょく 村(むら) へ やってきて は わるい こと を していました。 「よし、 おら が たいじ してやる。」 ある日、 ももたろう は おじいさん と おばあさん のまえにりょう手(て) を ついて いいました。 「おにがしま へ おにたいじ に いく から、日(にっ)本(ぽん)一(いち) の きびだんご をつくって くれ。」 「なに いう だ。 いくら 力 が つよく ても おまえ の かてる あいて じゃない。」 ふたりは びっくり して とめました が、 ももたろう は しょうち しません。 「そんなら しかたが ない。」 おばあさん は たべれば百(ひゃく)人(にん)力(りき) の でる 日本一 の きびだんご を つくって くれました。 おじいさん は あたらしいきもの を だし、はた まで つくって くれました。 きりりと はちまき を しめ、かたな を こし に さしたら、つよ そうな わかもの になりました。「まけたら、 しょうちせん ぞ。」 「しっかり やって くるん だよ。」 おじいさん と おばあさんは なみだ を こらえて いいました。 「では、 いってまいります。」 ももたろう は むね を はり、 ぐいと くちびる を かみました。村はずれ まで くる と いぬ が きました。 「ももたろう さん、 ももたろう さん、 どこ へ いきなさる。」「おにがしま へ おにたいじ に。」 「こし に つけた もの は なんでござる。」「日本一 の きびだんご。」「そんなら ひとつ くだされ、おとも します。」「よし、 やろう。 ついて こい。」 山 の ほう へ いく と さる がきました。「ももたろう さん、 ももたろう さん、 どこ へ いきなさる。」 「おにがしま へ おにたいじ に。」「こし に つけた もの はなんでござる。」 「日本一 の きびだんご。」 「そんなら ひとつ くだされ、 おとも します。」 「よし、やろう。 ついて こい。」 山 の おく へ いく と きじ が とんで きました。 「ももたろう さん、 ももたろう さん、 どこ へいきなさる。」 「おにがしま へ おにたいじ に。」 「こし に つけた もの は なんでござる。」 「日本一 のきびだんご。」 「そんなら ひとつ くだされ、 おとも します。」 「よし、 やろう。 ついて こい。」 ももたろう は いぬ と さる ときじ を ひきつれ、 いよいよ おにがしま へ しゅっぱつ しました。山 を こえ、 たに を こえ、うみ に でると、おに の ふね が ありました。ももたろう たち は ふね に のりこみました。ふね は なみ を けたてて ぐいぐい すすんでいきます。「おにがしま が みえた ぞ。」 きじ が さけびました。 おにがしま には 大きな 門(もん) が たっていました。「たのもう。」 ももたろう が 門 を たたきました。 でも、 へんじ が ありません。 そこで さる は 門 に よじのぼり、なかから かぎ を はずしました。「おら は 日本一 の ももたろう。おに ども かくご せい。」 ももたろう はかたな を ぬいて とびこみました。 「なに を こしゃくな こぞう め が。」 おに ども は かなぼう を ふりあげ、ももたろう におそい かかって きました。きじ は くちばし で つっつき、さる は つめ で ひっかき、いぬ はかみつきました。ももたろう は、 きってきって きりまくりました。きびだんご を たべて いる ので 百人力 です。とうとう おに ども は一ぴき のこらず やっつけられました。「まいった。 いのち ばかり は おたすけ を。」おに の おやぶん はりょう手 を ついて あやまりました。「もう 二ど と わるい こと は しない。たからもの を ぜんぶ わたす から かんべんしてくれ。」「よし、 それなら たすけて やろう。」ももたろう は たからもの を くるま に つんで えんやら えんやら 村へ もどって きました。「やっぱり おら たち の ももたろう は 日本一。」おじいさん と おばあさん が いったら 村 の ひと たち も手 を たたいて、「日本一 の ももたろう。」 と いいました。ももたろう は 村 の ひと にも たからもの をわけて あげ、おじいさん と おばあさん と 三(さん)人(にん) で いつまでも しあわせ に くらしました。ほれほれ、 みんな もしっかり まんま を たべて ももたろう みたい に ならなくちゃ のう。
Słowniczek
edytujあるところに - w jakimś miejscu; w pewnym miejscu
- ある - jakieś
- ところ - miejsce
いけば → いく - iść
せんたく - prać ubrania
でかけます → でかける - wyjść
はよう → dialekt はやく - szybko
もどってきなさる → もどってくる - wracać
もどる - wracać
きなされ → dialekt きなさい → くる - przybyć
きをつける - uważaj na siebie
やさしく → やさしい - łagodnie, lekko
いいあって - mówić do siebie wzajemnie
いい → いう - mówić
あって → あいます → あう - jeden do drugiego, razem, nawzajem
どんぶらこ どんぶらこ - chlup chlup (onomatopeja, która opisuje zachowanie płynących w wodzie rzeczy)
ながれて = ながれる = płynąć, przepływać
ひろって = ひろう = podnieść
ほっぺた が おちそう - "zapadły się policzki"; gdy japończycy jedzą coś bardzo smacznego mówią właśnie, że zapadają się im policzki
ほっぺた = policzek / policzki
おちそう = upaść, spaść
でっかい = wielki, duży
ゆうがた = wieczór
めしあがれ = めしあがる = jeść
Momotarou - tłumaczenie
edytuj一部 / Część I
edytujDawno, dawno temu, w pewnym miejscu żył sobie dziadek i babcia. Kiedy dziadek wychodził w góry by narąbać drwa, babcia szła nad rzekę aby prać ubrania. "Dziadku, wracaj szybko." "Babciu, ty także uważaj na siebie." Każdego dnia łagodnie mówili to do siebie i wychodzili. Pewnego dnia, kiedy babcia prała ubranie, chlup chlup, przypłynęła brzoskwinia. Podniosła ją i zjadła a była ona tak smaczna, że aż zapadły się jej (babci) policzki. Pomyślała, że chciałaby aby dziadek też zjadł jedną, "Słodkie brzoskwinie chodźcie tutaj. Gorzkie brzoskwinie odejdźcie." powiedziała, i, chlup chlup, przypłynęła wielka brzoskwinia. Babcia była szczęśliwa i zabrała brzoskwinię do domu. Wieczorem z gór wrócił dziadek. "Dziadku, dziadku, zjedz proszę tę słodką brzoskwinię, którą przyniosłam."